最新情報

11月の医院からのお知らせ

11月の予定

11月  4日㈰ 院長 小児歯科学会 出席、発表
11月  4日㈰ 樋口亜由子歯科医師 訪問歯科学会 出席
11月  9日㈮ 理事長 順正ヒルズ20周年式典出席の為不在
11月10日㈯ 矯正歯科診療日
11月10日㈯ 理事長 大阪歯科大学同窓会50周年式典出席の為 11時まで
11月20日㈫ 理事長 淡交会後援会出席の為不在

 

12月の予定

12月8日㈯ 矯正歯科診療日
12月8日㈯ 院長 歯科医師会出席の為、矯正歯科診療は18時まで

秋風が歯にしみる・・・?

秋も深まり、吹く風が少しずつ冷たくなってきました。

あんなに暑かった夏が、もう遠い過去のことのようですね。
 

 

冷たい風が歯にしみることはありませんか?

「むし歯かな」

そう思って来院される方がよくいらっしゃいますが、
実はそうではないことも多いのです。

みなさん「知覚過敏」という言葉を一度は聞いたことがありますよね?

 

 ① 一時的にしみる 

 ② 冷たい(熱い)ものがしみる

 ③ 甘いもの・すっぱいものでしみる

 ④ 歯磨きで歯ブラシをあてた時にしみる

 ⑤ 歯ぎしりや食いしばりをしてしまう

 ⑥ 鏡で見ると、歯の根元がえぐれている

 

上にあげた項目がひとつでもあてはまるようでしたら
「知覚過敏」の可能性があります。

 

加齢などで歯茎が下がるなどして、
歯の表面を痛みや刺激から守ってくれる「エナメル質」で
覆われていない歯の根元(象牙質)がむき出しになることがあります。

そこに風や歯ブラシがあたったりしてしみるのです。

このような状態を知覚過敏といいます。

 

 

歯ぎしりで歯が摩耗したり、
炭酸飲料やすっぱいものを頻繁にダラダラと摂取するなどして
エナメル質が溶け、象牙質が露出してしまうこともあります。

 

また、歯科で歯石取りやむし歯の治療をした時や
その後に歯がしみる時があります。

 

それも露出した象牙質が治療の際に刺激を受けて反応しているのです。

※だからといって治療の中断は逆効果ですので、
最後まで必ず受診してくださいね!

 

「歯がしみるな…」そう感じた時はまずは歯科へご相談ください。

 

なぜ痛みが出るのか?

その正しい原因を探り、早めの対応で痛みや
歯のダメージが少しでも少なくすむようにしましょう!

 

10月の医院からのお知らせ

 

 

10月の予定

 

10月  3日(水) 院長 午前 有漢西小学校 2年生歯科保健指導
10月  3日(水) 院長 午後 有漢西小学校 歯科検診
10月13日(土) 矯正歯科診療日
10月13日(土) 樋口亜由子歯科医師 高梁健康福祉の集い参加の為不在
10月17日(水) 院長 午後 有漢西小学校 就学前歯科検診
10月25日(木) 院長 松本歯科大学校友会岡山県支部理事会出席の為診療は18時まで
10月31日(水) 理事長 介護保険認定審査委員会
10月31日(水) 院長 午前 有漢西小学校 1年生歯科保健指導
10月31日(水) 院長 午後 高梁小学校 就学前歯科検診

 

 

11月の予定

 

11月10日(土) 矯正歯科診療日

 

歯科食育士に認定されました。

 

私事ですが、この度 歯科食育士・アドバンスドに認定され、
歯科食育士の資格を取得致しました。

 

これからも、「皆さんのお口の健康を維持することで、
笑顔でより豊かな人生を過ごしていただく」
ために日々精進してまいります。

 

身体は食べるものから出来ています。食べなければ人は生きていけません。
食べるものがよければ、必然的に身体は悪くならないと考えます。

 

それを教えるのが口のことを最も知っている私たちの役目、責任だと思うのです 。
食育・歯周病予防・むし歯予防に関してお気軽にご相談ください。

 

9月の医院からのお知らせ

9月の予定

 

9月  8日(土) 矯正歯科診療日
9月  9日(日) 樋口亜由子歯科医師 訪問歯科研修会 出席
9月19日(水) 理事長 介護保険認定審査委員会
9月22日(土) 樋口亜由子歯科医師  訪問リハビリ研修会出席の為不在
9月29日
(土) 理事長 所用のため不在

 

 

10月の予定

 

10月13日(土) 矯正歯科診療日

10月13日(土) 樋口亜由子歯科医師 高梁健康福祉の集い参加の為不在

10月25日(木) 院長 松本歯科大学校友会岡山県支部理事会出席の為診療は18時まで

10月31日(水) 院長 高梁小学校就学前歯科検診

 

そろそろ秋がやってきます

♪♪

あれ松虫が、鳴いている
ちんちろちんちろ、ちんちろりん
あれ鈴虫も、鳴きだした
りんりんりんりん、りいんりん
秋の夜長(よなが)を、鳴き通す
ああおもしろい、虫のこえ


きりきりきりきり、こおろぎや
がちゃがちゃがちゃがちゃ、くつわ虫
あとから馬おい、おいついて
ちょんちょんちょんちょん、すいっちょん
秋の夜長を、鳴き通す
ああおもしろい、虫のこえ

♪♪

 

ご存知、童謡「虫の声」です。

 

どこからか「リーン リーン…」ときれいな音色が聞こえ始めると
「ああ、夏も終わりに近づいているんだなぁ…」と気づかされますね。

 

でも、実はきれいな音色が聞こえるけれどその姿は見えない…
そんなことが多いのではないでしょうか?

 

中でも、特に「クツワムシ」「ウマオイ」は一般的にはどのような虫なのか
知らない方が多いと思います。

 

突然ですがここでクイズです!

 

これはクツワムシとウマオイ(正式にはハタケノウマオイ)の写真です。

それぞれどちらか、わかりますか?

 

 

 

同じキリギリス科のなのでよく似ていますが、

正解は、①の足が茶色い方がクツワムシ、②がウマオイです。

 

心なしか「馬」っぽい顔つきをしているからウマオイ?と思いましたが、
実は漢字で書くと「馬追」。

馬子が馬を追う声に似ているところから名づけられたそうです。

 

対してクツワムシは「馬の口にはめたクツワ(轡)が鳴る音に似ている」ところから
その名がつけられたとのこと。
偶然ではありますが、どちらも馬にちなんだ由来でおもしろいですね。

 

どちらも昆虫や草など、いろいろなものを食べる食欲旺盛な虫だそうです。
短い一生、次の世代へその小さな命をつなぐために
もりもり食べて精一杯生きているのでしょうね。

 

私たちもそろそろ夏の疲れが出てくる頃です。
夏バテは実は口臭を強くしたり、歯周病を悪化させたりします。

(気になる方はご相談ください!)

 

厳しい暑さもあと少しです。しっかり食事や睡眠をとって、残暑を乗り切りましょう!

 

8月・9月の医院からのお知らせ

8月の予定

 

8月14日(火)~16日(木) お盆休みの為 休診
※13日(月)は診察いたします。

8月18日(土) 矯正歯科診療日

8月26日(日) 樋口亜由子歯科医師 糖尿病研修会 出席

8月29日(水) 理事長 介護保険認定審査委員会

 

9月の予定

 

9月8日(土) 矯正歯科診療日

 

 

お年寄りの熱中症

こんにちは。院長の樋口です。

毎日、本当に暑い日が続きますが、みなさま元気にお過ごしでしょうか。

 

連日のように、「最高気温の更新」や「熱中症」についての報道がされています。

 

これからいよいよ暑さもピークを迎えます(すでにピークだと感じるような日々ですが…)。
エアコンを上手に使い、猛暑を乗り越えましょう。

 

特にお年寄りは温度に関する感覚が低下し、熱中症に陥りやすい傾向があります。
覚えておいていただきたいことを以下に記載しておきますので、ぜひご一読ください。

 

▶感覚に頼らない

 


ご自分の感覚には頼らず、「気温・湿度計」を準備して客観的に判断してください。
最近は危険な環境になるとアラームや表示でお知らせしてくれる
「熱中症計」も比較的安価で販売されています。
ぜひ活用してみてくださいね。

 

▶室内・夜だって危険です

 

 

最近は夜になっても気温が下がらず熱帯夜になる日が多くなっています。
 

眠っている間に無風・高温多湿になるのは危険です。
扇風機などを利用して、なるべく涼しく、風通しが良い状況でおやすみください。

 

エアコンは2~3時間ほどで切れるタイマーには設定せず、
28℃くらいの設定で朝までつけておくようにしましょう。

 

▶夜も水分補給をしっかりと!

 

 

よく「夜中にトイレに行きたくなってしまうから」と、
水分を摂ることを控える方がいらっしゃいますが、
これは脱水につながってしまい、大変危険。

 

水分はしっかり摂り、枕元にお水を用意し、目が覚めた時にも飲むと良いでしょう。

 

 

これはどの年代にも当てはまることですが、
夏になると食欲も減退し、食も細くなって体力が下がりがちです。

 

規則正しい生活、バランスの良い食事・栄養を心がけ、
また、しっかり睡眠・休養をとって、猛暑に負けにくい身体にしましょう!

 

 

※もちろん当院へのご予約が入っている場合も、
体調が優れないときなどは無理をなさらないようにしてくださいね。

 

豪雨により被災された方々へ

この度の平成30年7月の豪雨により被災された方々には心からお見舞い申しあげると共に

復興に尽力されている皆様には安全に 留意されご活躍されることをお祈りいたします

 

当院は幸いにも被災を免れましたことご報告いたします。

通常通り診療を行いますので、ご来院の際はお気をつけてお越しくださいませ。

 

また、当院は訪問診療も行っておりますのでお困りの場合はまずはご連絡ください。

 

医療法人社団將斗会 樋口歯科医院 

理事長 樋口 満

院長  樋口 將