・4月の診療スケジュール
——————————————-
4月14日㈯ 矯正歯科診療日
4月18日㈬ 有漢西小学校、有漢中学校 検診
4月19日㈭ 院長 松本歯科大学校友会岡山県支部理事会出席のため、診療 は18時まで
・4月の診療スケジュール
——————————————-
4月14日㈯ 矯正歯科診療日
4月18日㈬ 有漢西小学校、有漢中学校 検診
4月19日㈭ 院長 松本歯科大学校友会岡山県支部理事会出席のため、診療 は18時まで
こんにちは。春めいた便りが全国各地から届くようになって参りました。
3月のイベントといえば、やっぱり「ひな祭り」。
男性・女性問わず、あの色鮮やかなひな飾りや桃の花を見ると気持ちが明るく華やぎますよね。
ひな祭りにはきれいな飾りつけだけではなく、おいしい食事というお楽しみもありますね。
その代表格は「ちらし寿司」「はまぐりのお吸い物」でしょうか。当たり前のように思い浮かべるこの献立ですが、ちゃんと意味があるらしいのです。
ちらし寿司に使われている海老からは、「腰が曲がるまで長生きするように」。
レンコンは「将来の見通しがきくように」、豆は「マメに働き、マメに生きるように」。
脱皮を繰り返すことから、「出世を願う」という意味もあるそうです。
はまぐりは、古来から宮中で「貝合わせ」という遊びがあったことからもわかるように、他のはまぐりの貝殻では絶対にピッタリと合わないことで知られていることから、「一生一人の人と仲良く添い遂げるように」という、良縁を願う気持ち。
どちらも、子を思う親の気持ちが形になったものだったのですね。
…ということは、必ずしもちらし寿司やはまぐりのお吸い物でなくてもいいということでしょうか?ちょうど3月は春の訪れを感じる食材が旬を迎え始めます。今年は我が子の成長を喜びながら、「どんな食材を使って祝おうかな…」と考えるのも楽しいかもしれませんね。
まだまだ寒暖の差が激しく、厚いコートが手放せない時期でもあります。薄い春のコートに替わるまであと少し。体調を崩されないよう、くれぐれもご自愛ください!
3月
3月1日㈭ 理事長 県立高梁高等学校卒業式に出席の為、午前中不在
3月3日㈯ 理事長 所用の為、午前中不在
3月19日㈪ 樋口亜由子歯科医師 介護保険集団指導に出席の為、午後不在
3月24日㈯ 矯正歯科診療日
3月28日㈬ 理事長、院長 高梁歯科医師会 社保講習会 出席
4月
4月14日㈯ 矯正歯科診療日
4月18日㈬ 有漢西小学校、有漢中学校 検診
4月19日㈭ 院長 松本歯科大学校友会岡山県支部理事会出席のため、診療 は18時まで
4月より、矯正歯科担当医が変更となります。
新しく、中条(なかじょう)医師が担当いたします。
どうぞよろしくお願いします。
詳細はこちら > 矯正担当医のご紹介
2月
2月 4日(日) 理事長、院長 高梁市青年経済協議会 50周年記念式典出席
2月 8日(木) 理事長 「県立高校を考える会」に出席の為、午前中不在
2月14日(水) 院長 有漢西小学校 学校保健委員会 出席
2月18日(日) 院長、樋口亜由子歯科医師 医療安全研修会(岡山) 出席
2月24日(土) 矯正歯科診療日
3月
3月1日(木) 理事長 県立高梁高等学校卒業式に出席の為、午前中不在
3月3日(土) 理事長 所用の為、午前中不在
3月19日(月) 樋口亜由子歯科医師 介護保険集団指導に出席の為、午後不在
3月24日(土) 矯正歯科診療日
3月28日(水) 理事長、院長 高梁歯科医師会 社保講習会 出席
1月
1月4日㈭ 診療開始
1月18日㈭ 院長 松本歯科大学校友会岡山県支部 理事会 (出席のため診療は18時まで)
1月23日㈫ 理事長、院長 (一社)高梁青年会議所 OB新年総会 (出席のため診療は18時まで)
1月27日㈯ 矯正歯科診療日
2月
2月4日㈰ 理事長、院長 高梁市青年経済協議会 50周年記念式典出席
2月24 日㈯ 矯正歯科診療日
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします!
(正月に訪れた岡山県の玉野市渋川海岸の夕日)
みなさんはお正月をどのように過ごされましたか?
帰省した人、帰省した家族を迎えた人、旅行に行った人、TV三昧だった人、仕事だった人…
色々なお正月があったことでしょうね。
昔はお正月にはお店も閉まっていて、こたつでおとそをいただきながら年末に作ったおせちをつまむ…
というのが一般的だったように思いますが、最近はずいぶん様変わりしてきましたね。
元旦からデパートやスーパーで初売りが行われ、外食もできるようになりました。
それはそれで楽しく、楽でもありますが、少々風情というものが無くなってきたようにも感じます。
お正月の楽しみといえば「福袋」という方もいらっしゃいますよね。
たくさん種類がある中でどの福袋にしようかなと悩み、どんなものが入っているかな…
という開ける前のワクワク感が醍醐味です。
もともと「福袋」とは七福神の中の1人、「大黒天」が左肩に抱えている大きな袋のこと。
大黒天は財産の神様。五穀豊穣や出世開運、商売繁盛、縁結びや子孫繁栄のご利益もあると考えられています。大袋の中にも「幸運」がいかにもたくさんつまっていそうですね。
新しく迎えた2018年がみなさまにとって「幸運」がたくさんつまった1年となりますよう心から願っております。当院もスタッフ一同、気持ちも新たにみなさまの「健口=健康」を守るべく努力してまいります!
12月16日(土)矯正歯科 診療日
1月27日(土)矯正歯科 診療日
12月29日(金)~平成30年1月3日(水)年末年始休診(12/28木曜は通常通り診療します)
こんにちは、院長の樋口です。
今年は残暑と感じる間もなくあっというまに秋が訪れてまいりましたが、そんな秋も一気に駆け抜けてしまうような勢いを感じるほど、肌寒い日々が続いております。
今年は例年より寒くなるのが少し早いようですが、季節の変わり目を肌で感じ、私たちが秋の装いに変わり始めると同時に遠くに見える山林も少しずつ秋色になってまいりました。
そろそろ見頃か、ということで先日サイクリングで高梁市の紅葉を見に行ってきました。
まだまだ山全体が色づくにはもう少しですが、
秋らしく色とりどりの美しい紅葉を楽しむことができました。
11月5日(日)樋口 将院長 日本小児歯科学会 中四国地方会(広島)参加
11月12日(日)樋口 亜由子歯科医師、太田 久美子歯科衛生士 日本訪問歯学会(東京)参加
11月22日(水)樋口 満理事長、樋口 将院長 高梁歯科医師会
11月25日(土)矯正歯科 診療日
12月16日(土)矯正歯科 診療日
12月29日(金)~平成30年1月3日(水)年末年始休診(12/28木曜は通常通り診療します)