令和5年7月・8月の医院からのお知らせ

高梁市 の歯医者、医療法人社団 將斗会 樋口歯科医院の休診日と矯正歯科診療日のお知らせページです。

7月の予定

5日㈬ 理事長 介護認定審査会 出席
6日㈭
13:30~15:45

院長 備北保健所運営協議会及び高梁・新見圏域保健医療対策協議会 ZOOM会議出席(一時診療制限あり)

6日㈭午後 樋口亜由子歯科医師 なごみの森 往診のため不在
6日㈭午後3時~ 樋口譲歯科医師 顎関節症診療
7日㈮午後 樋口亜由子歯科医師 さきがけホスピタル 往診のため不在
14日㈮午後 樋口亜由子歯科医師 さきがけホスピタル 往診のため不在
20日㈭午後3時~ 樋口譲歯科医師 顎関節症診療
21日㈮午後 樋口亜由子歯科医師 さきがけホスピタル 往診のため不在
22日㈯ 矯正歯科診療日
26日㈬午後 院長 風車保健委員会 出席
27日㈭
13:30~15:00
院長 1歳6ヶ月及び2歳6ヶ月検診のため不在
28日㈮午後 樋口亜由子歯科医師 さきがけホスピタル 往診のため不在

8月の予定

2日㈬ 理事長 介護認定審査会 出席
3日㈭午後3時~ 樋口譲歯科医師 顎関節症診療
12日㈯ 午前のみ診療
13日㈰ 休日
14日㈪ お盆休み
15日㈫ お盆休み
16日㈬ お盆休み・標榜休診日
 ※17日㈭より診療いたします
17日㈭午後3時~  樋口譲歯科医師 顎関節症診療
26日㈯ 矯正歯科診療日

当院の診療スケジュールは、トップページのカレンダーからも確認できます。
こちらよりご確認ください。

舌苔がつきやすいお口とケアについて

高梁市 の歯医者、医療法人社団 將斗会 樋口歯科医院のブログページです。

気持ちいい新緑の季節が過ぎ、いよいよ沖縄が梅雨入りしました。道々に咲く色とりどりのアジサイを楽しみながら、夏の一歩手前のこの季節を過ごしていきましょう。

 

鏡で舌を見てみると白っぽい苔のようなものがついていて、気になったことはありませんか?

これは「舌苔(ぜったい)」というものです。

これは、食べカスや舌からはがれた皮、細菌などが舌のデコボコに入り込んで付着しているものです。通常だと唾液の洗浄力などで気にならない程度になっているものですが、以下のような方は注意が必要です。

・唾液が少ない

・舌の力が弱い

・口呼吸をしている

・咀嚼回数が少ない

・口を動かすことが少ない  等

舌苔は多少ついているくらいが正常ですが、多くなってくると口臭、食べづらさ、話しづらさを感じたり、味覚障害、舌炎などの症状が現れます

また、抗生剤を服用していると黒いものがつくことがありますが、これは「黒毛舌(こくもうぜつ)」といい、抗生剤の服用をやめれば自然に治ることがほとんどです。

舌苔のなかには細菌が多く存在していて、これは特に高齢者の誤嚥性肺炎のリスクを高めます。高齢者は舌苔の蓄積が起きやすいので、日頃から舌苔をためないよう注意し、必要な舌のケアを行うようにしましょう。

舌のケアは歯ブラシ(できれば舌ケア用のブラシ)で奥から手前になでるように優しく行いましょう。正常な舌は全体がきれいなピンク、もしくは少し暗いピンクでしっとりやわらかく、中心にうっすら白い苔がついています。

苔を全部とらなくては…とゴシゴシこするのは絶対にやめましょう!やりすぎはかえって舌を痛め、逆効果です。

でもやっぱり舌苔が気になる、たくさんついてしまっている…など、気になるようでしたら、まずは歯科でご相談ください。適切なケアの方法をお伝えします!

令和5年6月・7月の医院からのお知らせ

高梁市 の歯医者、医療法人社団 將斗会 樋口歯科医院の休診日と矯正歯科診療日のお知らせページです。

6月の予定

2日㈮午後 樋口亜由子歯科医師 さきがけホスピタル 往診のため不在
6日㈫午後 樋口亜由子歯科医師 高倉荘 往診のため不在
7日㈬午前 院長、樋口亜由子歯科医師 日新高等学校 歯科検診
9日㈮午後 樋口亜由子歯科医師 さきがけホスピタル 往診のため不在
10日㈯夜 院長 松本歯科大学校友会岡山県支部総会 出席
13日㈫午後 樋口亜由子歯科医師 高倉荘 往診のため不在
14日㈬午前 院長 落合保育園 歯科検診
14日㈬夜 理事長、院長 高梁歯科医師会総会 出席
16日㈮午後 樋口亜由子歯科医師 さきがけホスピタル 往診のため不在
20日㈫午後 樋口亜由子歯科医師 高倉荘 往診のため不在
21日㈬午前 院長 高梁小学校 歯科保健指導
24日㈯ 矯正歯科診療日
30日㈮午後 樋口亜由子歯科医師 さきがけホスピタル 往診のため不在

7月の予定

22日㈯  矯正歯科診療日
27日㈭ 13:30~15:00 院長 1歳6ヶ月検診のため不在

当院の診療スケジュールは、トップページのカレンダーからも確認できます。
こちらよりご確認ください。

噛むことの大切さ

高梁市 の歯医者、医療法人社団 將斗会 樋口歯科医院のブログページです。

こんにちは。大型連休が近づいてきました。いろいろな過ごし方があると思いますが、充実した楽しい連休になるといいですね。

ところでみなさんは一口に何回くらい噛んでいますか?

「一口30回は噛んで食べた方が良い」と一度は聞いたことがあると思いますが、恐らくそんなに噛んでいる方は少ないのではないでしょうか。

現代の食事は柔らかく、あまり噛まなくてもすむものが好まれる傾向があるため、戦前に比べて咀嚼回数(噛む回数)が半減しているそうです。

柔らかいものを食べるには咀嚼回数が少なくても飲み込むことはできますが、咀嚼には「食物を細かく砕く」ほかにも、色々な意味・役割があります。

 

①胃腸の働きを促進する

消化酵素を含む唾液の分泌が促進され、胃腸の負担を軽くする。

②むし歯・歯周病・口臭の予防

唾液の抗菌作用によって、お口の中の細菌が減り予防効果が期待できます。

③肥満防止

ゆっくり噛んで食べると、食べ過ぎる前に脳に満腹信号が届き、食べ過ぎを防ぐことができます。

④脳の働きを活発にする

噛むことで脳への血流が増えて働きを活発にするため、脳の若さを保ち、老化を防ぎます。

⑤味覚が発達する

唾液の分泌が促進され、その唾液を介して味を感じます。ゆっくり噛んでいるうちにお口の中全体にいきわたり、おいしさをしっかり感じることができます。

⑥発音がはっきりする

お口周りの筋肉が発達し、発音がはっきりします。

自然によく噛んで食べるようになるために、ちょっとした工夫を心がけてみましょう。同じ素材・メニューでも噛む回数は変わってきます。

例えばこれらを比べると明らかに噛む回数は変わることがわかりますね。

きゅうり:薄切りと乱切り 

豚肉:ハンバーグとトンテキ 

刺身:サーモンとタコ 

毎日の食事の中に歯ごたえのあるもの、繊維や弾力のあるもの、大きめに切ったものなどを意識的に取り入れるようにしてみましょう。

しっかり噛んで、おいしく食べて、健康を保ちましょう!

令和5年5月・6月の医院からのお知らせ

高梁市 の歯医者、医療法人社団 將斗会 樋口歯科医院の休診日と矯正歯科診療日のお知らせページです。

5月の予定

11日㈭午後 樋口亜由子歯科医師 往診のため不在
12日㈮午後
樋口亜由子歯科医師 太陽の丘ホスピタル 往診のため不在
19日㈮夜間 院長 松本歯科大学校友会岡山県支部理事会 出席
23日㈫午後 樋口亜由子歯科医師 高倉荘 往診のため不在
24日㈬午前 院長 高梁中央保育園 歯科検診
26日㈮午後 樋口亜由子歯科医師 太陽の丘ホスピタル 往診のため不在
27日㈯  矯正歯科診療日
27日㈯   理事長 都合により不在
30日㈫午後  樋口亜由子歯科医師 高倉荘 往診のため不在
31日㈬ 午前   院長 高梁小学校 歯科検診

6月の予定

6日㈫午後 樋口亜由子歯科医師 高倉荘 往診のため不在
7日㈬午前 院長、樋口亜由子歯科医師 日新高等学校 歯科検診
14日㈬午前 院長 落合保育園 歯科検診
21日㈬午前 院長 高梁小学校 歯科保健指導
24日㈯ 矯正歯科診療日

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

当院の診療スケジュールは、トップページのカレンダーからも確認できます。
こちらよりご確認ください。

歯ごたえの秘密

高梁市 の歯医者、医療法人社団 將斗会 樋口歯科医院のブログページです。

こんにちは。明るい春の日差しがキラキラと差し込み、例年よりも早く開花が始まった桜の花びらが日本列島にひらひらと舞う、美しい季節となりました。

キラキラ、ひらひら…と、日本語には色々な擬音がありますが、食に関するものもさまざまあります。

例えば「シャキシャキ、もちもち、プリプリ、さくさく、パリパリ、つるつる、パサパサ、ねばねば」

…これだけで私たちはその食べ物がどんな食感なのか想像することができます。では、その「食感」は、どうやって感じているのか考えたことはありますか?

食感のうちの「口当たり」や「のどごし」のような部分は舌やお口の中の粘膜が感じ取っています。それは何となくわかりますね。

では、「歯ごたえ」は?これも舌や粘膜なのでしょうか?

答えは「歯根膜」歯根膜とは、「歯の根っこ」と「歯を支える歯槽骨」の間にある薄い膜のこと。

歯根膜は、歯の根と歯槽骨をしっかり結びつける役割や歯槽骨に刺激がそのまま伝わらないようにするクッションの役割も担っています。

歯が抜けてしまうと、この歯根膜が一緒に失われてしまうことも多く、また、残っていても、歯がないと歯根膜に刺激が伝わりづらいため、食事をしてもその「食感」を感じることが難しくなります。

歯根膜を失ってしまうと入れ歯を使用しても食感を得られないので、食の楽しみは半減してしまいます。

自身の歯を保つことは非常に大切なことなのですね。

歯根膜は歯ぎしりなどの強い力が継続的に加わることで破壊されることもあり、そのような時に「歯根膜炎」が起き、痛みを感じることもあります。

むし歯かな、と思っていたら、実は歯根膜炎だった…ということがありますので、痛みを感じたらなるべく早く受診してくださいね

令和5年4月・5月の医院からのお知らせ

高梁市 の歯医者、医療法人社団 將斗会 樋口歯科医院の休診日と矯正歯科診療日のお知らせページです。

4月の予定

7日㈮ 午後  樋口亜由子歯科医師 太陽の丘ホスピタル 往診のため不在
7日㈮ 夜間 院長 松本歯科大学校友会岡山県支部理事会 出席
11日㈫ 午後  樋口亜由子歯科医師 太陽の丘ホスピタル 往診のため不在
13日㈭ 午後  樋口亜由子歯科医師 在宅往診のため不在
14日㈮ 午後  樋口亜由子歯科医師 太陽の丘ホスピタル 往診のため不在
18日㈫ 午後  樋口亜由子歯科医師 太陽の丘ホスピタル 往診のため不在
19日㈬ 午後  院長 3歳児健診
21日㈮ 午後  樋口亜由子歯科医師 太陽の丘ホスピタル 往診のため不在
22日㈯ 矯正歯科診療日
25日㈫ 午後  樋口亜由子歯科医師 太陽の丘ホスピタル 往診のため不在
26日㈬ 院長 有漢東小学校、有漢中学校 歯科検診
26日㈬ 午前  院長 有漢中学校及び小学校 歯科検診
28日㈮ 午後  樋口亜由子歯科医師 太陽の丘ホスピタル 往診のため不在

5月の予定

2日㈮  午後 樋口亜由子歯科医師 太陽の丘ホスピタル 往診のため不在
19日㈮ 夜間 院長 松本歯科大学校友会岡山県支部理事会 出席
27日㈯  矯正歯科診療日
31日㈬ 午前  院長 高梁小学校 歯科検診

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

当院の診療スケジュールは、トップページのカレンダーからも確認できます。
こちらよりご確認ください。

レントゲン撮影ってどうして必要なの?

高梁市 の歯医者、医療法人社団 將斗会 樋口歯科医院のブログページです。

こんにちは。少しずつ日が長くなり、春の訪れが近づいている気配を感じます。

本格的な春になるにはまだ少しありますが、体調をしっかり整えて健康に過ごしていきましょう!

歯科ではレントゲンを撮ることがよくあります。

「むし歯ができているのは歯を見ればわかるはずなのに…」

「歯石をとってほしいだけなのに…」

「必要のない、無駄な検査をされているのでは!?」

と思われている方ももしかしたらいらっしゃるかもしれません。

もちろん、むし歯ができていること、歯石がついていることは歯科医師が診ればわかりますが、実は歯科治療では直接目で見えない部分の情報がとても大切なのです。

レントゲンはその直接目で見えない部分の情報を得るために行う検査です。レントゲンでわかることには主にこのようなことがあります。

◎むし歯

むし歯の進行度、詰め物やかぶせ物に二次むし歯の原因となる隙間や段差ができていないか、また、その下にむし歯ができていないかなどの確認を行います。

◎根っこの状態、破折

むし歯が進行すると根っこに炎症を起こしたり、膿がたまったりすることがあります。また、歯冠部や根っこの割れやひびを確認することができます。

◎歯周病

歯周病は進行するにつれ、歯と歯肉がはがれて隙間が大きくなり、歯肉の下にも歯石がつきます。また、歯を支える顎の骨が次第に吸収されて歯がグラグラになり、最後には歯が抜けてしまいます。レントゲンは、そのような歯周病の進行状態の確認に有効な手段です。

◎顎関節症

顎関節のズレや変形などを確認し、顎がカクカク鳴ったり、痛みが生じたりする原因を調べることができます。

その他、歯肉の下に埋まっている歯の確認や歯並びなど、さまざまな情報をレントゲンから得ることができます。

心配される方が多い被ばくについては、自然界で1年に受けている量が約1.5mSvなのに対し、歯科でのレントゲンは種類にもよりますが0.01~0.03mSvほどと、わずかな量です。

歯科治療にとってレントゲンは必要不可欠なものです。安心して検査を受けてくださいね。

もちろん、ご質問や不安なことがありましたら遠慮なくお声がけください。

令和5年 3月・4月の医院からのお知らせ

高梁市 の歯医者、医療法人社団 將斗会 樋口歯科医院の休診日と矯正歯科診療日のお知らせページです。

3月の予定

1日㈬ 理事長 介護認定審査会
2日㈭ 夜間 樋口亜由子歯科医師 認知症対応力向上研修会 出席
3日㈮ 午後  樋口亜由子歯科医師 太陽の丘ホスピタル 往診のため不在
10日㈮ 午後   樋口亜由子歯科医師 太陽の丘ホスピタル 往診のため不在
14日㈫ 午後 樋口亜由子歯科医師 太陽の丘ホスピタル 往診のため不在
14日㈫ 夜間 樋口亜由子歯科医師 CAD/CAM講習会 出席
15日㈬ 理事長 介護認定審査会
16日㈭ 午後 樋口亜由子歯科医師 在宅往診のため不在
17日㈮ 午後 樋口亜由子歯科医師 太陽の丘ホスピタル 往診のため不在
25日㈯ 矯正歯科診療日
28日㈫ 午後 樋口亜由子歯科医師 太陽の丘ホスピタル 往診のため不在

4月の予定

7日㈮ 夜間 院長 松本歯科大学校友会岡山県支部理事会 出席
22日㈯ 矯正歯科診療日
26日㈬ 院長 有漢東小学校、有漢中学校 歯科検診

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

当院の診療スケジュールは、トップページのカレンダーからも確認できます。
こちらよりご確認ください。