最新情報

CTを導入いたしました!

より正確な診断の為に当医院でも歯科用CTを導入しました。

コンピューターを駆使しデータ処理をし再構成することで、断層写真などをみることができます。

元来大きな病院にしか無く、わざわざ他の総合病院などに撮影しに行かないといけませんでしたが、当医院で撮影しそのまま診断・治療、また経過観察にも役立てていきます。

2月の医院からのお知らせ

2月の予定

1日(土) 樋口亜由子歯科医師 認知症対応能力研修出席
2日(日) 院長 東京歯科大学同窓会岡山県支部 総会ならびに講演会出席
5日(水) 理事長 介護保険認定審査委員会出席
8日(土) 院長 岡山県歯科医師会 連絡協議会出席
12日(水) 院長 有漢西小学校 学校保健委員会出席
16日(日) 医療安全研修会出席
18日(火) 樋口亜由子歯科医師 介護保険集団指導 出席のため不在
19日(水) 理事長 介護保険認定審査委員会出席
22日(土) 矯正歯科診療日
23日(日) 樋口亜由子歯科医師 訪問研修会出席
29日(土) 理事長 県立高梁高等学校同窓会 入会式のため不在

3月の予定

1日(日) 院長 松本歯科大学校友会広島県支部 総会ならびに講演会出席
18日(水) 理事長 介護保険認定審査委員会出席
19日(木) 院長 松本歯科大学校友会岡山県支部理事会 出席のため18時まで
25日(水)
または
26日(木)
理事長・院長 高梁歯科医師会出席
26日(木)
または
27日(金)
院長 厚生局改定時集団指導 出席のため不在
28日(土) 矯正歯科診療日

ヌルヌルがツルツルに!

こんにちは。院長の樋口です。

 

1月18・19日に今年で最後となる大学センター試験が行われましたね。

東京のセンター試験のニュース映像は雪景色の印象が強いな…と思って調べてみたところ、実際、雪の日が多いようです。

2000年~2018年までの東京のセンター試験当日の天候は19年間で雪の日(みぞれも含む)は4回。

雪の確率が約20%…。

東京で1月に雪が降る日の確率は9%なので、なんと2倍以上の確率!

 

半分は晴れの日が占めているのですが、どうしても悪天候のイメージの方が強くなってしまいますよね。今年も暖冬と言われている中、当日は雪交じりの雨模様でした!

ところで、みなさん歯がヌルヌルしていませんか?

これは、歯についた「バイオフィルム」です。

このバイオフィルムは排水溝などにつくヌメリと同じもので、発生している細菌を守るバリヤーとなってしまいます。このバリヤーの中でむし歯菌や歯周病菌などが増殖し、お口の中の環境が悪化していきます。

 

しかし、バイオフィルムは普段の歯磨きで除去できるものではなく、また、殺菌剤や抗生剤なども跳ね返してしまうような強固なものです。歯科で機械的な除去(PMTC)を行うしかありません。

PMTCでバイオフィルムの除去を行うとむし歯や歯周病の予防になるだけではなく、お口の中がサッパリし、歯もツルツル、口臭も軽減されて良いことづくめです。

バイオフィルムは3~4カ月ほどのサイクルで出来るといわれます。お口の環境を守るためにぜひ定期的にお受けくださいね。

2020年1月の医院からのお知らせ

2020年1月の予定

1日(水) 年末年始休診
2日(木) 年末年始休診
3日(金) 年末年始休診
4日(土) 午前のみ診療
25日(土) 矯正歯科診療日
29日(水) 理事長 介護保険認定審査委員会出席

2月の予定

1日(土) 樋口亜由子歯科医師 認知症対応能力研修出席
5日(水) 理事長 介護保険認定審査委員会出席
19日(水) 理事長 介護保険認定審査委員会出席
22日(土) 矯正歯科診療日

今年もありがとうございました

こんにちは。院長の樋口です。

いよいよ年の瀬となり、あわただしい日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。大掃除は進んでいらっしゃいますか?毎年、寒くならないうちに計画的に少しずつ進めておこう、と思いながらも、結局は年末の休暇に入ってからようやく重い腰をあげ、やっぱり今年もバタバタ…ということになりがちですよね。

計画的に進めておきたい、というのは歯科治療でも同じことがいえます。
歯科治療は一度で済むものもあれば、数回のご来院が必要となるものもあります。

特に、

・結婚式までに歯を白くしたい!
・妊娠中の安定期に治療を受け、口腔内のケアをしておきたい!
・3月に引越しをするからそれまでに気になっているところを一通り治療しておきたい!

というような期日や期間が決まっている場合は、まずは度ご相談いただき、無理のないスケジュールで、余裕をもって受診されることをおすすめいたします。

1年が経つのはあっという間でしたが、今年も多くの患者様にご来院いただき、色々なことを経験し、学ばせていただきました。本年も大変お世話になり、誠にありがとうございました。当院スタッフ一同、心より御礼申し上げます。

少し早めではございますが、年末のごあいさつとさせていただきます。
皆様、良い年をお迎えくださいね!

12月の医院からのお知らせ

12月の予定

2日(月) 理事長 淡交会の為不在
4日(水) 理事長 介護保険認定審査委員会 出席
18日(水) 理事長 介護保険認定審査委員会 出席
18日(水) 院長 有漢西小学校 保健指導(2,6年生)
28日(土) 矯正歯科診療日
30日(月) 年末年始休診
31日(火) 年末年始休診

2020年1月の予定

1日(水) 年末年始休診
2日(木) 年末年始休診
3日(金) 年末年始休診
4日(土) 午前のみ診療
25日(土) 矯正歯科診療日

お口ポカンとインフルエンザ

こんにちは。院長の樋口です。

いよいよ寒さも本格的になりましたが、みなさんいかがお過ごしですか?
今年は例年よりも早くインフルエンザの流行が始まったようですね。予防接種を早く受けなくちゃ…と焦っている方も多いのではないでしょうか。手洗いうがいも大切ですね!

…突然ですが、
気がつくといつもお口がポカンとあいていることはありませんか?

お子様はどうでしょう?
実は、この「お口ポカン」は、インフルエンザや風邪にかかりやすくなる要因のひとつなんです。

いつもお口の中を潤してくれている唾液には、浄化・抗菌作用があり、お口から体の中に細菌が入り込まないように守ってくれています。
しかしお口がポカンと開いた状態だと口腔内が乾燥し、唾液の分泌が減り、その機能が低下してしまうのです。

その他にも、お口がポカンとあいた状態が続くと、
・歯並び
・口臭
・むし歯や歯周病
・食べ方、飲み込み

などにも悪影響があります。(そのほかにも色々あります…)
お口がポカンとなってしまうのは原因があることが多いので、気になる方はご相談くださいね。

もちろん色々と対策をしていても、インフルエンザや風邪にかかってしまうことはありますよね。そんな時は周りにうつさないことが大切です。
「コンコン…」と咳が出始めた時に大切な、「咳エチケット」について記載しておきます。参考になさってくださいね。

(以下、厚生労働省HPより引用)
【咳エチケット】
◇咳・くしゃみが出るときは、他の人にうつさないためにマスクを着用する。マスクを持っていない場合は、ティッシュや腕の内側などで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1m以上離れる。
◇鼻汁・痰などを含んだティッシュはすぐゴミ箱に捨て、手のひらで咳やくしゃみを受け止めた時はすぐに手を洗う。
◇咳をしている人にマスクの着用をお願いする。

11月の医院からのお知らせ

11月の予定

6日(水) 理事長 介護保険認定審査委員会 出席
9日(土) 樋口亜由子歯科医師 訪問歯科学会参加のため不在
10日(日) 樋口亜由子歯科医師 訪問歯科学会 参加
13日(水) 院長 有漢西小学校歯科検診及び歯科保健指導
21日(木) 院長 2歳6ヶ月健診の為13時から15時まで不在
26日(火) 理事長 淡交会総会の為不在
30日(土) 矯正歯科診療日

12月の予定

2日(月) 理事長 淡交会の為不在
4日(水) 理事長 介護保険認定審査委員会 出席
18日(水) 理事長 介護保険認定審査委員会 出席
28日(土) 矯正歯科診療日
30日(月) 年末年始休診
31日(火) 年末年始休診

顎が疲れていませんか?

こんにちは。院長の樋口です。

もうすぐ11月。今年も残すところ2カ月となりましたね。

秋も深まり、これから寒さが増してきますが、ピュ~っと吹く冷たい北風に、思わず首をすぼめてぎゅっと歯を噛みしめていたという覚えはありませんか?

実は上下の歯が触れ合っている時間は1日平均17.5分と、非常に短い時間だと言われます。本来は食事や会話の時に瞬間的に触れ合うだけで、普段は離れているものです。

しかし、何かに集中している時やTVを見ているようなふとした瞬間に、気づくと歯が触れ合っている。これが「噛み合わせの癖」。専門用語でいうとTCH(Tooth Contacting Habit:上下歯列接触癖)といいます。

「夜中、歯ぎしりしてるよ」と家族に言われる方。これもTCHです。

起きている時に「ギリギリ…」と音が鳴るほど力を入れることはかなり難しいですよね。

歯ぎしりはとんでもない力で食いしばっているのです。
音を出さずに静かにグッと噛みしめて眠っている人もいます。
朝起きて顎が疲れていることはありませんか?

頬に手を置き、軽く上下の歯を触れ合わせるくらいの力で噛むだけでも顎の筋肉が動くのがわかります。歯ぎしりや噛みしめでどれだけ歯や顎に負担がかかっているか想像に難くないですね。

歯ぎしりや噛みしめは、歯が割れる・欠けるといった直接的なダメージはもちろん、冷たいものがしみる・顎の痛み・頭痛・肩こりなどを引き起す原因となります。

日中の噛みしめを防ぐ手軽な方法があります。

それは…仕事中に使うパソコンやTVなど、普段から目につくところにフセンを貼っておくだけ!そのフセンが「あ、歯を離さなきゃ」と気づく目印になってくれます。
精神的なストレスは大敵です。
睡眠時の歯ぎしりや食いしばりを防ぐためには、眠る前には特にリラックスを心がけ、質の良い睡眠をとるようにしましょうね。

10月の医院からのお知らせ

10月の予定

2日(水) 理事長 介護保険認定審査委員会 出席
12日(土) 院長 高梁市健康福祉の集い 参加の為本人のみ不在
19日(土) 理事長 高梁高等学校東京支部 同窓会出席の為 不在
19日(土) 樋口亜由子歯科医師 口腔ケアセミナー 午後より出席
22日(火) 祝日の為休診
24日(木) 院長 高梁小学校就学前健診の為 13時から15時まで不在
26日(土) 矯正歯科診療日
30日(水) 院長 有漢西小学校就学前健診

11月の予定

6日(水) 理事長 介護保険認定審査委員会 出席
9日(土) 樋口亜由子歯科医師 訪問歯科学会参加のため不在
10日(日) 樋口亜由子歯科医師 訪問歯科学会 参加
13日(水) 院長 有漢西小学校歯科検診及び歯科保健指導
21日(木) 院長 2歳6ヶ月健診の為13時から15時まで不在
26日(火) 理事長 淡交会総会の為不在
30日(土) 矯正歯科診療日